2020.5.28
休診日を利用して
新人研修を行いました。
診療準備物や
パノラマの合わせ方など
アシスタント業務の一部を重点的に研修しました。
参加した新人からは
「今までは指示されるままにアシスタント業務を
行っていて、実際に何をやっているのか
理解できていなかったけど、
研修で説明を聞いて理解できたので
今後の業務に活かしていきたいと思いました。」
という前向きな返答が返ってきました。
学生時代のアルバイトとは違い、
正社員で働くということは
実際に頭で考えて仕事をしていかなければなりません。
そういった部分を自分たちなりに考えて
これからどう動くべきがしっかり考えながら
仕事と向き合っているのがひしひしと伝わってきました。
これからの成長が本当に楽しみです。
頑張れ、新人たち!
[詳しく見る]
2020/05/31
歯みがきが十分にできていないと
食後4~8時間くらいで「歯垢(プラーク)」という
ばい菌の塊が歯についてしまいます。
プラークの中に含まれる虫歯菌が
酸を生産すると、
歯の表面が溶かされ、虫歯になってしまいます。
更にプラークの中にいる細菌には
「プロテアーゼ」という
ウィルスを粘膜から細胞へ侵入しやすくする
酵素をだす菌が含まれるため
しっかり歯みがきをすることで
虫歯や歯周病予防だけでなく
ウィルス感染の予防にもなるのです。
感染予防には
マスク着用・手洗い・うがい
そして、歯みがきを!!
[詳しく見る]
2020/05/23
休診日を利用して
ライト・サクション操作の研修を
行いました。
歯科医院で当たり前のように
行われているこの操作は
簡単そうに見えて
意外にも難しいといわれています。
あくまでもドクターの
アシスタントとして動かなければいけないので
細やかな動きが出来るまで
練習あるのみです!
[詳しく見る]
2020/05/23
<新型コロナウィルス感染症防止のためのお願い>
●手指消毒にご協力ください
●待合室でのマスク着用にご協力ください
●咳エチケットにご協力ください
●おもちゃ、雑誌、新聞紙等の
一時撤去にご協力ください
●換気にご協力ください
●診察券、保険証、金銭等の授受は
トレーを介してさせて頂くことにご協力ください
ご不便をお掛けしますが、
当院での感染防止の取り組みにご協力をお願い致します。
ゴールデンウィークは明けましたが、
緊急事態宣言は今月末までに延長になりました。
早めの終息のためにも
油断せず、引き続き予防に努めましょう。
[詳しく見る]
2020/05/16
受付カウンターに
飛沫感染予防対策として
ビニールシートを設置し
診察券や保険証、金銭の授受は
トレーを介してお渡しさせて頂きます。
受付スタッフがマスク着用の上、
ビニールシートを張っているため、
ご不便をお掛け致しますが、
受付スタッフ一同、
いつも以上に大きな声ではっきりと
お伝えするよう努めてまいりますので
ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
[詳しく見る]
2020/05/03