7月16日
医療法人とみなが歯科医院第2四半期航路発表会を行いました(航路発表会とは…http://hope-tominaga-shika.com/news/news012/index.php)
今回の航路発表会の内容は、Crewのプレゼンテーションが中心でした。
次世代リーダー研修を受講したCrewが、研修を通じて何を学んだか、学んだことをどのように行動におこしていくかの決意表明を、それぞれが準備したPowerPointを使い、発表しました。1ヶ月以上も前から、練習を重ね、お互いに励まし合い、指摘し合い、準備してきた彼女たちの発表は本当に素晴らしいものでした。
後半は、各部門にわかれて前四半期の振り返りと、「自分のしてもらいたいことを患者さんにして差し上げる」という当院の理念を、それぞれの部門でどのように実践していくかを話し合いました。こういった1つ1つの積み重ねが、来院してくださる皆さんからの「信頼」につながっていくよう、Crew全員で一丸となって頑張ります。
[詳しく見る]
2015/07/18
7月11・12日に、鶴見大学記念会館で開催されました、 日本歯内療法学会でEMATの発表を行いました。 発表時には、各先生方からご質問・ご助言頂き、 EMATの可能性の広がりを実感致しました。学会後もEMATに関する 協議の時間は続き、たいへん有意義な時間となりました。 今後もEMAT研究に研鑽し、皆さんの天然歯を1つでも多く 残せられるように邁進してまいります。
[詳しく見る]
2015/07/15
2015.06.28 (徳島)
徳島大学小児歯科同門会にて「Regenarative Endodontic Treatment」の講演を致しました。 様々な理由で神経が無くなった歯への神経の再生療法として、リバスキュラリゼーション (revascularization)が注目されています。 根の歯神経が死んでも、若年者であれば歯髄の再生を期待でき、正常に歯根が発育してくれる可能性 があるのです。 小さな頃からの歯の検診やメンテナンスは、大人になってからのお口の健口に繋がります。 これからも、みなさんのお口の健口をお守りできるよう、日々学んでいきたいと思います。
[詳しく見る]
2015/07/03
来月、日本歯内療法学会でEMATのポスター発表を行います。
現在、EMATは各大学と共同研究を行い、より多くの人のより多くの天然歯を残す為に探究しております。
来院してくださる皆さんにお返しできるよう、これからも研鑽してまいります。
[詳しく見る]
2015/06/26
当院では、オリジナルのパンフレットを
20種類ほど設置しております。
小児歯科、インプラント、EMAT、予防歯科…
様々な種類のパンフレットを随時入れ替えておりますので、
ぜひチェックしてみて下さいね。
[詳しく見る]
2015/06/20