2020.6.24(水)
本日は穴吹カレッジさんに
お伺いしてきました。
現在2名のスタッフが
歯科衛生士学科に通い、
学科問わず毎年卒業生が入社しており、
とてもお世話になっている専門学校です。
延期されていた実習も
7月から始まるそうで、
学生たちの就職活動も動き出すということで、
近況を伺えて安心しました。
今年はイレギュラーな動きになって
就職先も絞られてしまったとのことですが、
学生たちはしっかりと目標持って活動されているそうで
素晴らしいなと感じます。
今年は高校新卒のスタッフが多いので
また3年後、先輩たちの背中を見て、
歯科衛生士を目指すスタッフが出てくるといいなと
陰ながら期待を膨らませています。
穴吹カレッジさん、
これからもよろしくお願いします!
[詳しく見る]
2020/06/24
2020.6.22(月)
本日は外部アドバイザーの
小佐野先生によるZOOM新人研修でした。
コミュニケーションカードを使用して
近況を報告しました。
前回からの1ヶ月間を振り返り、
言葉遣いは出来ているか等に加え、
PREP法を使った伝え方等を学びました。
最初は難しいかもしれませんが、
また、今日から1ヶ月間の成長が
楽しみだなと感じました。
[詳しく見る]
2020/06/23
2020.6.18(木)
休診日を利用して
新人研修を行いました。
今回は受付部門も
予約の取り方等の重要な業務の研修を
集中して行いました。
入社1ヶ月の新人も
徐々に自ら行動出来るようになり、
チームでの連携が取れるようになってきました。
受付部門は当院の顔として
受付に立つ立場なので
プレッシャーもあると思いますが、
頑張ってほしいなと思います。
[詳しく見る]
2020/06/19
「効率的なホームケアとは、
自分に合った道具を使うことです。」
歯ブラシだけで、
歯をきれいに磨くのはかなり大変なことです。
より効率的に磨くために、
補助具や補助用品を活用しましょう。
【1】 歯と歯の間は、
歯間ブラシやフロスを使用しましょう。
①歯間ブラシ
歯と歯の間がある程度ある場合、
効率的に磨くことができます。
・サイズ・・・少し圧を感じるくらいのサイズが
お勧めです。
・形・・・I字型は、主前歯。
L字型は主に奥歯が使いやすくなっています。
②フロス
歯と歯の間が狭い場合にお勧めです。
・形・・・糸状のものが経済的ですが、
使用しにくい奥歯などはフォルダータイプが
使用しやすいです。
どちらも、しっかり沿わせてやさしく
歯面の汚れをこすりとるイメージで使用しましょう。
【2】 歯磨き粉はご自身の症状に合ったものを
使用しましょう。
種類・・・知覚過敏用・虫歯用・歯周病用・
ホワイトニング用などがあります。
効果的に使用するには、
歯磨き後のうがいをしすぎないこと、
また、歯科専売を使用することです。
【3】 洗口液 歯以外のお口の中の粘膜・舌の汚れにも
効果があり、歯磨き粉では十分届かない
歯と歯の隙間まで成分を届かせます。
・使い方・・・一般的に、30秒お口に含み、
ぐちゅぐちゅとお口の中で動かし、
吐き出します。
その後の、水でのうがいは必要ありません。
朝・就寝前がお勧めです。
・種類・・・アルコールタイプが刺激はありますが、
効果的と言われています。
[詳しく見る]
2020/06/13
2020年6月11日(木)
休診日を利用して
新人研修をしました。
今回は治療部門と受付部門が
それぞれ研修をしました。
あっという間に
入社2カ月となりいよいよ本格的に知識や経験が
必要になってきました。
新人たちからは
経験が必要になるので
休み時間を利用して練習をしようと
思いますと嬉しい返答が頂けました。
当院は本当に勉強熱心なスタッフが多く、
そういった先輩方を見て
後輩たちがスキルアップに意欲を見せてくれるので
誇らしく思います。
これからも頑張れ、新人!
[詳しく見る]
2020/06/13